ダリオ– Author –
突き詰める、徹底する。
わからないままで放置しない。
どうして?を探求する毎日。
ふと思ったことや、会社で役に立つ内容をアウトプットしています。
詳しいプロフィールはこちら
-
勉強時間が足りないを徹底的に解決する
やりたいことが多すぎることに私はよく悩んでいました。その一つとしてスキルアップがあり、勉強しますが圧倒的に「時間」足りなくないですか?何となく日々を過ごしていては、時間を生み出すことは正直難しいです。私がこれまで実践してきた勉強時間を生... -
学歴なし、コネなし、時間なし、金なしで成り上がる方法
こんにちは、ダリオです。給料が少なくて将来に不安を感じたり、労働環境に不満を感じている人は多いと思います。私自身、そうでした。給料は高卒にしては良い職場でしたが、働いた内容に比べると給料が少ない!お金は稼げる業種だったと思います。ただ普... -
カフェインの効果時間と効能を知って仕事・勉強を乗り切る!
みなさんカフェイン取ってますか?私は平日のお供として手放せない存在です。一時期カフェインを過剰に取り過ぎてしまって、うまく眠気覚ましが出来ない+手の震え+不眠を起こしてました。そんな一歩間違えると有毒になる、カフェインとの上手な付き合い... -
海外の読書平均は日本人より多いよ。世界の読書量平均ランキングも発表
日本人の3~4割は月に1冊も本を読みません。日本の平均読書量は少ないですが果たして海外はどうなってるのでしょうか。ちなみに東大生は月平均3~5冊読むようです。(書籍部のアンケート結果による)平均を真に受けて、1冊読めばOKと考えていると読む人にか... -
【読まなきゃ損】読書って楽しいのに、読まず嫌いはもったいないゾ
みなさんは読書が好きですか?私は好きです。そんな私でも読書をしていて、疲れや面倒におもう時もあります。分厚い本を目の前にして、「これは読むのに時間がかかりそう・・・」と面倒に感じたり不慣れな本を読んで、「難しい・・・頭に入りにくい」と疲... -
読書を継続させる方法【やる気に頼らない】
読書を続けたいと思っているみなさんはそれぞれの目標があると思います。 年収UPが狙える知識を使って人生を豊かに過ごす大事な人を楽しまられる 本を読まなければ自分の才能ありきで勝負しなければいけません。しかし知恵を身に付ければ自分の才能+知恵... -
「集中・リラックス」読書環境を良くする方法
読書環境を整えるメリットは絶大です。 読書により集中できる楽しい読書をさらに心地よく読書に取り組むハードルが下がる 気が散ってしまう環境で読書しようものなら、本の内容も頭に入ってきませんしまとまった読書時間を作っても、集中が途切れて読書の... -
無料で読書を楽しめる5サイト
無料漫画サイトは結構たくさんあるけど、読書サイトってあまりないですよね。私がおすすめする無料で読書ができるサイトを5つご紹介します。 【みんなの本町】 https://www.bungeisha.jp/ 文芸社が運営する無料のオンラインライブラリです。紙の本として出... -
読書量が多いと年収か高いは本当です。高年収と低年収の差は何?
本なんて読んでも意味ない、生きていくために読書が必要だと思わないし・・・この考えすごく損してます。たしかに周りを見ても読書する人はそんなにいないかもしれないし、私が今読書しなくても困ってないし!という方は多いでしょう。しかし読書量と年収... -
正しく思考を整えて生活を豊かにしよう
どういう状況が生活的に豊かなのかは人によってバラバラなんじゃ?と考えるかもしれません。ストレートにお金が一番欲しい人だっているだろうし、金はあるからぬくもりが欲しい人だっています。 今これを見られている人は何かしら生活に不満をお持ちでしょ...