前回静止画ダウンロード違法化の反対意見、個人的な意見を語った身としては
見送り自体は歓迎ですが、完全に廃止されたわけではないので
ことの顛末を見守りたいと思う。
著作権法改定案に関係した人たちの発言を見ていこう
柴山昌彦文部科学相
十分な理解を得られなかった。国民の声を丁寧にうかがいながら検討していきたい
赤池誠章文科部会長
関係者や国民の不安・懸念を払拭すべく、丁寧な手続きを進め次期国会に向けて仕切り直し
安倍首相
違法DLの対象範囲拡大の項目削除指示
報告です。著作権改正法案は次期国会に先送り決定。今朝自民党幹部会で決定しました。党最高意思決定機関である総務会にて差戻しになってから、鋭意再検討してきた結果だ。自民党の良識を示せたと思う。皆が納得できる法律に仕上る。その為に党主導で関係者からヒアリングなど丁寧な対応をしていく。
— 古屋圭司 (@Furuya_keiji) 2019年3月13日
見送りに貢献した反対派の声
今回の弊紙でのMVP・上田真由美記者らの報告です。「議員らが転機だったと指摘するのが、2月27日に約1600人の漫画家らが加入する日本漫画家協会が出した声明だ」──効いたんですね、やっぱり。
(時時刻刻)海賊版対策、拙速の末 ダウンロード違法化、今国会見送り https://t.co/a9VQFJxpHQ
— 丹治吉順 a.k.a. 朝P (@tanji_y) 2019年3月14日
コンテンツ供給者である漫画家が反対するって、もはや誰の為の規制かわからないですからね。
見送りに対するコメント
@aqn_ 外国の利益になるだけの厳しい法律は勘弁してほしいです。やりたい放題の外国人から罰金とれなきゃ意味ない。
— 箸呂院マジチキ (@kairidei) 2019年3月13日
ご尽力感謝いたします。再提出の折には海賊版対策に有効かつ、ネット上の情報収集活動に悪影響のない規定に修正し、またフェアユース等についても一定の前進のあるものにしていただきたく存じます。
— mkri (@mkri0x) 2019年3月13日
次期国会で規定路線通り決定するという"自民流"はやめてくださいね。日本のNTBを守らない法律を日本の国会がつくるのは異常です。議員のみなさんは、日本人の創意を根っこから犠牲にしかねない法律で #誰を守ることになるのか、それを目を覚まして今一度よく考えてほしい。https://t.co/KY4GdA3n4p
— Sergio5 (@sergio5834) 2019年3月13日
最後に
適切な規制であれば賛成ですが、漫画の1コマでアウトなど、規制が大味すぎる
適切な引用であればコンテンツ作成者にも利益あるのに、そんなもん知らんとでも言いたげな
テキトー加減には全く賛同できない。
違法コンテンツに対して、Googleですらイタチゴッコで苦戦しているのに
誰にでも思いつくレベルで規制決めても、悪影響しか無いと個人的に考えます。
コメント