勉強や仕事での利用、外出先での休憩とつい利用してしまうカフェ
1回の金額は大したこと無くても、平日毎日使ったり週1かならず行く位でも費用は結構かさみます。
飲み物を飲みたいだけなら、簡単に節約できますが場所を使いたい人は工夫して節約しましょう。
私が実践しているカフェ代節約方法をご紹介いたします。
ドリンク代はこんだけかかる
少しでも安くするのにドリンクだけ利用しても
・カフェ
平日(240日)に毎日利用して、1杯400円で計算すると
年間9万6000円の出費
土日(104日)だと
年間4万1600円の出費
チリも積もればで結構な金額に
場所代として払っている人が多いと思うので、単純に置き換えられませんが
カフェを利用しないとどれくらい節約できるか見てみます。
自販機
平日利用で1回160円で計算すると
年間3万8400円の出費
土日(104日)だと
年間1万6640円の出費
インスタントコーヒー
平日に1杯20円で計算すると
年間4800円の出費
土日(104日)だと
年間2080円の出費
インスタントコーヒーと比べちゃうとカフェめちゃ高やん・・・
といってもカフェは場所利用にメリットあるので簡単には代用が効きません。
となると、いかに上手く安いカフェを使うかが重要に
もし飲み物を買ってお金を浮かすなら、サンプル百貨店だいぶ安く買えるのでおすすめ。
安いカフェを使う
マクドナルド
どこにでもお店があって一番安いのはマクドナルドのコーヒー
ここ何年か行ってないので、価格を再度調べてみたら 2023/1/16より20円値上げした
ドトール
ブレンドコーヒー・アメリカンコーヒー・エスプレッソコーヒーのSサイズは250円と激安。
コーヒーに飽きたらたまーにアイスティー(260円)を頼んだりもします。
優待券でお得に利用
サンマルクカフェの優待は1年間20%オフで何度も使えて、たくさんカフェ使うならかなりお得です。
優待込みだと300円のサンマルクブレンドが240円とドトールより安く飲めるのが良いです。
さらにこちらの優待、グループ直営の鎌倉パスタなども20%オフで外食費もお得にできるすぐれもの
他のグループ店舗などはこちらをご覧ください
サンマルクカフェ-株主優待制度について
優待券はフリマサイトで手に入れるか、株を保有してゲット。
ただ株はなんとなく始めても普通に損します。
NISAだの、日経平均高値更新やら今投資ブーム来ていますが、適当にやるとカフェ代以上に損します。
もしやるなら、投資取引回数や経験を積んでから株投資などの資産運用スタートをお勧めします。
私も7年ほど試行錯誤して、去年からようやく勝てるようになりました。
おすすめの投資練習方法や勝つための考え方を知りたい方はこちらをご覧ください。
集中できる空間を家に作ってみる
勉強や仕事を捗らせる空間を自宅に作れると、外出する時間も浮かせられるし
同じ金額でも、ドリンクや食べ物の質も上がり満足度高いです。
好きば空間を作るのはワクワクするし、何より楽しい。
読書する人向けに書きましたが、集中・リラックスする空間づくりに役に立つ記事です。
カフェ代以外を節約する
外の方がどうしても捗るなら、カフェ代以外を圧縮するしかありません。
我慢しないおすすめの節約方法を2つお伝えします。
単にカフェが習慣になっているならやめよう
なんとなく習慣で行き続けるのはお金も時間ももったいない。
ただ単純にカフェ禁止にすると、ストレスがたまるだけなので他の習慣に置き換えましょう。
人がいると落ち着く理由で通っているなら、外にでて公園などで読書をしてみましょう。
家だと集中できないなら、図書館などを利用するか友達などに通話頼んでみるとか
無料で使える出会い系もあるので、こういう場所で勉強友達や趣味友作るのもありかも
最後に
正直今の日本経済、円安がえぐ過ぎる。。。
円安だからなに?って思うかもしてませんがそれによって増税などのキツイ未来が私には見えています。
カフェ代を節約してもキツイ時代の予感に鬱々としています。
自分で事業を所有する、または投資でインフレ被害を少なくする。専門性を高め給与を増やす。がさらに求められそう・・・
特に投資をしていない=100%日本円で所有。これは日本円に全力投資している状態と一緒で
何もしていないのに、どんどん自分の資産が減っていっています。
この事実に一人でも多く気付いていただければ幸いです。
コメント