-
「静止画ダウンロード違法化」日本マンガ学会など反対意見が相次ぐ
静止画ダウンロード違法化は出版社などのコンテンツ業界が求めていたものだが ダウンロード違法化の拡大範囲について、文化庁の12/7日中間まとめにて 「著作物の種類・分野による限定を行うことなく、広くダウンロード違法化の対象範囲に含めていくべきと... -
ニコニコ動画が長時間落ちるが・・・
1/22 02:06分現在も落ちたままです。 全然ネットでも騒がれておらず、落ちてからしばらくして気づきました。 ニコニコ動画今アクティブ相当少ないのかな・・・ 【公式よりアナウンス】 1月21日(月)20時45分頃より発生している、niconico関連サービスに接... -
WordPressでYouTube動画などをアイキャッチに設定
Featured Video Plusってプラグインを使うとすぐアイキャッチに動画を設定できます。 youtube以外の動画サイトにも対応。 YouTube、Vimeo、Dailymotionに対応 使い方と設定方法を説明いたします。 【まずはインストール】 Featured Video Plusをインストー... -
MinerBlockの使い方【マイニングブロックにおすすめ拡張】
最近のwebサイトマネタイズ方法で仮想通貨のマイニングがある。 ユーザーがサイトを見ているときにPCの能力を一部使い、仮想通貨を発掘するというものだ。 ユーザーが気付かない内にマイニングを行っている場合もあり 今回紹介する拡張機能を使えば、知ら... -
Google Chromeをアップデートする方法
基本的には自動でアップデートされますが、パソコン立ち上げっぱなしの時は ブラウザを再起動させるか、手動でアップデートする必要があります。 【Google Chromeのアップデート方法】 URLに以下を貼る chrome://settings/help または ブラウザを開いてハ... -
動画サイトでミニプレーヤーを常に楽しめる!Google Chromeがpip対応
youtubeでミニプレーヤー機能が実装されましたが ミニプレーヤーはyoutube以外のサイトで使えず、いまひとつな機能でした。(詳細は以下記事参考) youtubeでミニプレーヤー機能が実装される。 サイト側がpip機能に対応していると、小さなウィンドウで動画... -
youtubeでミニプレーヤー機能が実装される。
スマホ版で地味に便利だなーと思っていた機能が実装されました。 youtube以外のサイトでもミニプレーヤー使えればもっと良いんですけどね。 【使い方】 シークバー下の設定ボタンとシアターモードの間のミニプレーヤーボタンをクリック すると右下に小さく... -
.ioドメインとは?意味などを説明
今回は.ioドメインの意味や過去の障害についてなど説明します。 .ioドメインはドメイン料金は対して安くないので、.ioドメインに愛着があるか語呂合わせなドメイン名以外はあまりお勧めできません。 語呂合わせで取得する場合はcash-rat.ioって感じのドメ... -
赤ロムをwifi環境で運用してお得にスマホを手に入れよう!
赤ロムとはネットワーク制限が掛かったスマホで、なにかしらのキャリア側での不正があったスマホです。 赤ロムを避ける購入方法については『赤ロムってなに?中古スマホを買うときの注意点』をご覧ください。 赤ロムの利点はキャリアsim(ドコモ,au,ソフト... -
赤ロムってなに?中古スマホを買うときの注意点
スマホを買い替えよう!と思いったってキャリアショップに行くとスマホにもよりますが結構良い値段が掛かるんですよね。(6~9万円) 中古品でも良い!という場合は1年以内の型落ち品が美品で3万円程度で手に入る中古スマホが選択肢に入ってくると思います...